皆さま、こんにちは。
最近はちょっと涼しい風を感じるようになってきましたね。
真夏の時期では考えられなかったのですが、私は寝る前にエアコンを切る日も出てきました。
いかがお過ごしでしょうか。
私は今日、仕事帰りに3年ぶりに行田市の田んぼアートへ行ってきました!
コロナが蔓延した一昨年は確か中止でしたし、去年も私は人混みが想定されるところには出来る限り近づかなかったので田んぼアートにも行きませんでした。
そして今年、3年ぶりでしたが、素晴らしいです。
いい出来栄えですね!

今年は「Jユース」を扱っているサッカー漫画の「アオアシ」とのコラボですね。
この田んぼアートは「古代蓮の里」の高さ50メートルの展望室から見ることができます。

(こちらが展望塔です。蓮の花はポツリポツリと残るだけで既に見ごろを過ぎていました。)
この展望室からは田んぼアートだけではなく、360度の大パノラマが楽しめます!
今日も多くのお客様が訪れていました。
私の感覚だとコロナ前よりも人手が多かったですね。
段々と行田の田んぼアートへの注目度が高まっている結果だと思います。
また、車椅子で来られている方も2名いらっしゃいました。
展望室までエレベーターで行けるので、車椅子をご利用されている方でも楽ちんですね!
展望室からの田んぼアートは、実際にはこんな感じです。
短めのビデオを撮ってみました。
車椅子をご利用の方で実際に田んぼアートを見てみたい!という方がいらっしゃいましたら、お気軽に「おでかけ介護タクシーあおぞら」へお問合せくださいね。
Comments