ホーム
サービスのご案内
ご利用料金
よくあるご質問
スタッフの日記帳
ご予約・お問合せ
更に
「おでかけ介護タクシーあおぞら」の活動や身の回りのよろず相談に役立つ情報、日々の出来事や思い出などを記しております!
February 23, 2018
皆さま、こんにちは。
ここのところ、梅もちらほらと咲き始め、寒さも緩み始めて来て、そろそろ春の訪れを感じさせる気候が続いていました。
ところが、昨日の午前中は雪混じりの雨も降って、急に寒くなりましたよね。
昨日の午前中には、私は毛呂山にある埼玉医大まで、往復でお客様をご案内する機会がありました。
そのお客様の待機中に、毛呂山の猫神社として知られている「出雲伊波比神社」に行ってきました。
雨上がりの正午ごろでしたので、まだ地面が湿っていて冷たい状況でしたが、上空には青空が広がっていました。
まずは写真をご覧ください。
この神々しまでの威厳と風格を備...
February 21, 2018
今日は久喜・白岡方面にお客様のご移動がありまして、業務が完了した後に鷲宮神社に行って来ました。
この鷲宮神社は関東最古の大社とされて、約1900年前に創建されたそうです。
森に囲まれるようにして鎮座し、訪れるとなぜか嬉しくなる感じがする神社です。
鷲宮神社の境内には、本殿の他にいくつもの神社が祀ってあります。
鬱蒼とした木々に中に祀られている社殿がいくつもあり、お参りすると荘厳な雰囲気に中で、心が清められる感じがしました。
非常に由緒正しい神社なのですが、ご存知の方も多いかと思いますが、最近はアニメの聖地としても有名です。
...
February 10, 2018
本日は、埼玉県央広域消防本部で「患者等搬送乗務員定期講習」を受講してきました。
この講習は、患者等搬送乗務員資格を更新するために、認定を受けている消防本部で2年に1回の頻度で開催されます。
講習は3時間に及び、内容としてはテキストを使った座学とAEDを上手く扱えるようになるための実技です。
定期講習で使用したテキストです。
日々の介護タクシー業務で患者等搬送業務を行なっている時に、救命の現場に居合わせる可能性もあります。
その時、今回の講習で得た技能を活用して、慌てず確実にAEDを使って、倒れた方の生存率アップを計れたら嬉しいですね!
皆さまの...
ポーランド南部の田舎町ビエチ
January 3, 2016
素晴らしい秋晴れに、竹寺へ。
November 6, 2019
ハッピーな驚きがあると嬉しいですよね。
October 24, 2019
ババンバ バンバンバン ア ビバノンノン♨️
September 29, 2019
今年の田んぼアートは「ラグビーW杯」
September 3, 2019
今年も折り返し地点をすぎましたね。
July 6, 2019
令和の時代もよろしくお願い致します。
May 3, 2019
東京蒲田の天然温泉・黒湯
January 21, 2019
一年の感謝を込めて竹寺へ
December 24, 2018
草津よいとこ薬の温泉
December 23, 2018
やっぱりお風呂は良いですね〜!
November 12, 2018
November 2019 (1)
October 2019 (1)
September 2019 (2)
July 2019 (1)
May 2019 (1)
January 2019 (1)
December 2018 (2)
November 2018 (1)
October 2018 (3)